試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら
友だち追加

都市計画区域

都市計画区域とは?

都市計画区域は、自然的・社会的条件、人口、産業、土地利用、交通量等の現況とその推移を考慮して、一体の都市として、総合的に整備し、開発し及び保全する必要のある区域として指定されたものです。

都市計画区域は、無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図るため、必要があるときは、「市街化区域」及び「市街化調整区域」に区分(線引き)し、さらに市街化を誘導する市街化区域等については、用途地域を はじめとする地域地区等を定めます。

市街化区域とは

市街化区域は「すでに市街地を形成している区域」および「おおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域」を言うのですが、簡単にいえば、どんどん建物を建ててもいい区域です。そして、市街化区域では少なくとも用途地域(さらに細かく建物の用途別に地域を分けたもの)を定めないといけません

→ 市街化区域の詳細

市街化調整区域とは

市街化調整区域は「市街化を抑制する区域」であり、簡単にいえば、建物をあまり建てさせない区域です。

→ 市街化調整区域の詳細

非線引都市計画区域とは

都市計画区域は、必ず「市街化区域」と「市街化調整区域」に分けるわけではなく、「市街化区域」でも「市街化調整区域」でもない区域、つまり、区域区分を定めない区域があります。
それが、非線引都市計画区域です。

都市計画区域(市街化区域・市街化調整区域・非線引区域)と準都市計画区域:分かりやすい宅建試験対策

以外と間違えやすいのが、準都市計画区域都市計画区域外にあるということです!

都市計画区域内に準都市計画区域はありません。

注意してください!

試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら

関連ページ