試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら
友だち追加

共有物の変更行為

共有物の変更行為

共有物の変更行為とは、共有物を物理的に変更する行為を言います。
例えば、A,B,Cが共有する建物を、増築したり、改築したり、また、売却することを表します。

そして、変更行為では、共有者全員の同意がなければ行うことができません。
つまり、全員の同意が必要だということです。

保存行為 各共有者が単独で行える
例)共有物の修理、不法占拠者への明け渡し請求
管理行為 持分価格の過半数の同意で行える
例)共有物の賃貸、共有物の賃貸借契約の解除、軽微な変更
変更・処分行為 全員の同意がないと行えない
例)共有物の売却、共有物の増築・改築(軽微な変更は除く)
試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら

関連ページ