後順位担保権者(後順位抵当権者)とは?
例えば、AがBから1000万円を借りて、債務者A所有の甲土地に抵当権を設定したとします。
この場合、債務者A、抵当権者がBとなります。
そして、Bが一番初めに甲土地に抵当権を取得したので、Bが一番抵当権者となります。
その後、債務者Aがさらにお金に困って、別のCから2000万円借りて、Cのために甲土地に抵当権を設定したとします。
この場合、Cも抵当権者ですが、Bの次に抵当権を取得したので、2番抵当権者になります。
Cは、Bの後の抵当権者(担保権者)ということで、後順位抵当権者と言います。