試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら
友だち追加

主筋・ あばら筋・帯筋

主筋・ あばら筋・帯筋:分かりやすい宅建試験対策

主筋とは、柱や梁(はり)のコンクリートの中にある太い鉄筋を言います。

あばら筋とは、梁(はり)等の横架材に使用する細い鉄筋(補強筋)の事を指します。
帯筋とは、柱に使用する細い鉄筋(補強筋)を指します。
どちらも主筋を取り囲むように包む細い鉄筋で、
使用目的は主筋の強度を補強するため(主筋がバラバラになったり、加重によって破壊しないようにするため)で同じなのですが、使用する部位によって呼び名が異なります。

柱の帯筋やはりのあばら筋は、地震力に対するせん断補強のほかに、内部のコンクリートを拘束したり、主筋の座屈(曲がること)を防止する効果があります。
「帯筋(おびきん)」や「あばら筋」はコンクリートの中に入っている金属の棒と考えてください。

試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら

関連ページ