試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら
友だち追加

表題部と権利部(甲区・乙区)

不動産登記とは

不動産の面積が○○㎡で所在がどこで・・・等の「物理的現況」や
抵当権が付いています。所有権者は○○ですなど権利関係を公示(みんなに知らせる)することを目的とすることを登記です。

取引の安全を保護するのに役立ちます。

登記の方法

登記は登記官(法務局の人)が登記簿に登記事項を記録することによって行います。

そして、この登記記録には、「表題部」と「権利部」に分けて作成します。

表題部と権利部:分かりやすい宅建試験対策

表題部

表題部とは、不動産の物理的現況が記録されています。
土地であれば、所在、地番、地目、地積等が記載され、
建物であれば、所在、家屋番号、種類(居宅や事務所等)、構造、床面積等が記載されています。

所在と地番の違いや、所在と家屋番号の違いは覚える必要はありません。

権利部

権利部は、「甲区」と「乙区」に分かれ、甲区には「所有権」に関する登記(例えば、所有権移転登記や、所有権を差押える登記など)が記録されています。
そのため、甲区を見れば、所有者の移り変わりが分かります。

一方、乙区には、所有権以外の権利が登記されています。例えば、抵当権や、地上権賃借権などです。

試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら

関連ページ