試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら
友だち追加

被担保債権

被担保債権:宅建試験対策:わかりやすい

BがAにお金を貸しました。
このことにより、債権者Bは「Aに対する貸金債権」を有します。

貸したはいいけど、お金が返ってこなかったら債権者Bは困りますよね!?
万が一のために、債権者Bは、A所有の建物に抵当権を設定してもらいます。
(=債務者Aが、A所有の建物に、債権者Bのために抵当権を設定する)

そうすることで、もし、Aが返済できなかったとしても、Bが抵当権を実行して(競売にかけて)、競売代金から返してもらうことができます。

ここで、抵当権で担保(保証)される債権(貸金債権)を被担保債権と言います。

試験に出そうな過去問を1日3問無料で解説!これを使って宅建合格!1日3問無料解説はこちら

関連ページ